組合活動
横浜市板金組合連合会は、横浜市技能職団体連絡協議会に属しています。
横浜市のさまざまな技能職団体とともに、市のイベントに協力し、職人の仕事を知ってもらう活動をしています。
第58回 横浜市技能功労者表彰式および第56回 横浜市優秀技能者表彰式
11月19日(木)に横浜市役所レセプションルームにて、執り行われました。
当組合連合会からは、以下の方々が板金の職種で表彰されました。おめでとうございます。
港南支部:福田 長幸 氏(技能功労者)
港南支部:堀越 忠志 氏(優秀技能者)
詳しくはこちら(PC版)>
令和6年 「第43回よこはま技能まつり」
11月3日(日)横浜市技能文化会館にて、横浜市技能職団体連絡協議会 主催の「第43回よこはま技能まつり」に参加しました。
詳しくはこちら(PC版)>
匠の小学校2024での活動
8月4日(日)に横浜市技能文化会館で開催された「匠の小学校2024」に、当組合も参加いたしました。
板金加工の体験イベントを行い、40人の小学生が銅板のレリーフ作りに挑戦しました。
また、屋根、外壁に関する相談会も同時開催いたしました。
詳しくはこちら(PC版)>
令和5年 「よこはま 技能まつり」
横浜市技能職団体連絡協議会 主催の「よこはま技能まつり」には、開催時には例年参加しています。
本年は、10月22日(日)に横浜市技能文化会館にて、開催されました。
詳しくはこちら(PC版)>
匠の小学校2023での活動
8月6日(日)に横浜市技能文化会館で開催された匠の小学校2023で、当組合連合会は板金加工の体験イベントを行いました。
※同時に、屋根・外壁相談会も実施しました。
詳しくはこちら(PC版)>
令和5年度 第106回総代会開催
令和5年6月10日(土)、横浜市技能文化会館において第106回総代会が開催されました。
令和4年度事業報告および令和4年度収支決算報告が報告され、令和5年度事業計画および令和5年度収支予算が承認されました。
詳しくはこちら(PC版)>
令和4年度 第54回 横浜市優秀技能者表彰
11月8日(火)に横浜市役所レセプションルームにて、表彰式が開催されました。
横浜市板金組合連合会では、以下の方が板金の職種で表彰されました。おめでとうございます。
優秀技能者:立脇 祐太(南支部)
詳しくはこちら(PC版)>
令和4年度 神奈川県技能者等表彰
11月16日(木)に神奈川県立音楽堂にて、表彰式が開催されました。
横浜市板金組合連合会では、以下の方々が建築板金工の職種で表彰されました。おめでとうございます。
卓越技能者:伊藤 祐吉(南支部)
優秀技能者:立脇 義晴(南支部)
詳しくはこちら(PC版)>
左より伊藤 祐吉 氏 / 立脇 義晴 氏
匠の小学校2022
横浜技能文化会館で8月3日(日)に、コロナウィルスの影響もあって、久しぶりに開催されました。
組合員が指導しながら親子で手を動かして、イニシャル英文字の銅板を作りました。
組合員も久しぶりにイベントが実施できて、ほっと一安心の様子でした。
詳しくはこちら(PC版)>
令和3年度 第104回総代会開催
令和3年6月12日(土)、横浜市技能文化会館において第104回総代会が開催されました。
※昨年度はコロナウイルス感染防止のため書面議決での開催
令和2年度事業報告、令和2年度収支決算報告が報告され、令和3年度事業計画、令和3年度収支予算が承認されました。
合わせて、役員の退任・新任が承認されました。
令和2年6月に開催予定であった第103回総代会について
令和2年6月に開催予定であった第103回総代会は、新型コロナウイルスの感染防止のため中止されました。代わって、書面議決で決議されます。
令和2年度の活動予定
「第41回よこはま技能まつり」
10月25日(日)に日本大通りで開催予定の「第41回よこはま技能まつり」に、参加します。「板金加工体験制作コーナー」・「板金工事に関する相談」などを催す予定です。
昨年度のようす >
「匠の小学校」
8月9日(日)に横浜市技能文化会館で開催予定。「キャラクター銅板作り」などを催す予定です。
平成30年度のようす >
※新型コロナウイルスの影響で、開催および内容については中止・変更の可能性があります。ご了解をお願いします。
令和元年度 横浜市技能功労者表彰式
11月12日(木)に横浜市技能文化会館にて、「第53回横浜市技能功労者等表彰式」が開催されました。
横浜市板金組合連合会表彰者の詳細は、PC版ページをご覧ください。
こちら >
日本大通りで10月27日(日)に、開催されました。
詳細は、PC版ページをご覧ください。こちら >
令和元年度 総代会開催
令和元年6月14日(金)、メルパルク横浜において総代会が開催されました。
平成30年度事業報告、平成30年度収支決算報告が報告され、令和元年度事業計画、令和元年度収支予算が承認されました。
合わせて、役員の退任・新任が承認されました。
また、長年に渡る当組合連合会への貢献に対して、3者に感謝状を贈呈しました。
詳細は、PC版ページをご覧ください。こちら >
第71回全国建築板金業者 高知大会で、神奈川支部 村田 隆男氏が感謝状を授与される
令和元年5月16日(木)に、高知県高知市のくろしおアリーナにて開催された、第71回全国建築板金業者 高知大会にて、神奈川支部 村田 隆男氏が、長年の板金組合活動への貢献に対して、感謝状を授与されました。
詳細は、PC版ページをご覧ください。こちら >
左:村田 隆男氏
平成30年度 横浜市技能功労者表彰式
平成30年11月6日(火)、横浜市技能功労者表彰式がありました。
詳細は、PC版ページをご覧ください。こちら >
平成30年 「よこはま 技能まつり」
日本大通りで10月21日(日)に、開催されました。
詳細は、PC版ページをご覧ください。こちら >
横浜技能文化会館で7月29日(日)に、開催されました。
詳細は、PC版ページをご覧ください。こちら >
青年部 第30回 通常総会
平成30年6月23日(金)、横浜市技能文化会館において第30回の通常総会が開催されました。
親会の新会長を含めた来賓が出席され、前年度の事業報告を行い、新年度の事業計画が了承されました。
平成30年度青年部 役員
平成30年度 総代会開催
平成30年6月15日(金)、メルパルク横浜において総代会が開催されました。
平成29年度事業報告、平成29年度収支決算報告が報告され、平成30年度事業計画、平成30年度収支予算が承認されました。
また、保土ヶ谷 支部の見留 一利氏が、第10代新会長として選任され、就任しました。
平成30年度 役員と来賓の皆様
平成29年度 総代会開催
平成29年6月24日(土)、メルパルク横浜において総代会が開催されました。
平成28年度事業報告、平成28年度収支決算報告が報告され、平成29年度事業計画、平成29年度収支予算が承認されました。
本年度は、横浜市長選挙の影響で「匠の小学校」が8月お盆になるため、残念ですが不参加になります。
平成29年度役員
青年部 第29回 通常総会
平成29年6月16日(金)、横浜市技能文化会館において通常総会が開催されました。
平成29年度青年部 役員
平成28年度 横浜市技能関係の表彰
平成28年11月8日(火)、横浜市の技能関係の表彰がありました。
横浜市板金組合連合会では、以下の方々が表彰されました。
横浜市技能功労者:伊藤 祐吉(南支部)
佐久間 敏昭(港北支部)
岩崎 繁雄(金沢支部)
青木 龍雄(金沢支部)
横浜市優秀技能者:三浦 信弘(旭・瀬谷支部)
林 秀樹(港南支部)
浅利 裕之(港南支部)
平成28年度 総代会開催
平成28年6月17日(金)、メルパルク横浜において総代会が開催されました。
平成27年度事業報告、平成27年度収支決算報告が報告され、平成28年度事業計画、平成28年度収支予算が承認されました。
平成28年度役員
青年部 第28回 通常総会
平成28年6月24日(金)、横浜市技能文化会館において通常総会が開催されました。
平成28年度青年部員と本部役員
横浜市技能職団体連絡協議会 主催の「よこはま技能まつり」には、毎年展参加しています。
【 平成28年 第37回よこはま技能まつり 】
横浜公園で10月23日(日)開催の「第37回よこはま技能まつり」に展示しました。
本年は、展示とともに、「銅版グッズ製作体験」「表札つくり」などの参加型イベントを行いました。
■展示テント
■お客様の表札つくりの作品
【 平成27年 第36回よこはま技能まつり 】
平成27年10月25日開催の「第36回よこはま技能まつり」に展示しました。
横浜公園に、多くの方にご来場いただきました。
■表札展示即売会
■板金加工の自信作
■表札作成の実技
近隣の小学校で、「匠の小学校」として、板金加工の面白さを伝えています。
参加者には、キャラクター銅版画等の手作り体験をしてもらいます。
【平成28年 匠の小学校 】
横浜技能文化会館で8月21日(日)に開催されました。
組合員が指導しながら親子で手を動かして、銅板加工の干支飾りを作りました。
完成した時の参加者の笑顔が、素敵でした。
■組合員制作の銅板加工の干支飾り
■平成28年「匠の小学校」 のようす
■平成28年「匠の小学校」 のようす
【平成27年 匠の小学校 】
8月24日開催のようすです。
■「匠の小学校」のようす
■「匠の小学校」 キャラクター銅版画作り
■「匠の小学校」のようす
板金分野の「横浜マイスター」の紹介
横浜市が選定する技能職での「横浜マイスター」に、板金分野で旭・瀬谷支部の三浦 貞夫 様(故人)が選定されていました。
横浜市 経済局の横浜マイスター名鑑のページをごらんください。 こちら >
「ハマの職人」~板金(建築板金)-横浜市経済局 制作の動画もご覧ください。